img
業務内容実績一覧(PDF)基本方針自己紹介&お問合せTOP PAGE

CI・BI・VIデザイナー

デザインは企業価値を高める強い味方です。よりよい企業イメージを人々の心に浸透させるためには、デザイン力が必要になります。私たちは企業を「過去・現在・未来」の視点からとらえ、ビジョンを視覚的に総合演出できるデザイン力を持っています。シンボルマークの開発、シンボルマークを最大限に活かしたツール展開、シンボルマークをコントロールするためのデザインマニュアルづくりなど、全て専門性の高いものですが、一貫して行うノウハウを持っています。その他、パッケージ、会社案内、ポスター、カード、商品券など、様々なグラフィックデザインを経験しています。

企業や製品・商品・サービスのマークデザイン

企業や製品ブランドなどを視覚的に印象づけるための「主役」であるマークをデザインいたします。お客さま企業の目標や伝えたいことをまずお聞きしたうえで、「らしさ」を発見して表現するために最適とおもわれる「結晶化」を行います。直感的でわかりやすく印象づけるために、常にシンプルな表現を目指しています。なお「色や書体が古く感じてきた」などの色・形の見直し(感覚修正といいます)のお手伝いもいたしますので、お気軽にご相談ください。

名刺・封筒などをはじめとする展開デザインシステム、デザイン管理マニュアルの開発

うまく「結晶化」できたマークも、表現媒体として単独で存在することはできません。名刺や封筒、看板や社用車、商品パッケージやカタログなどのさまざまなアイテムを介してイメージを人々に伝えていきます。それらの見た目がバラバラでは何も印象に残らず損といえます。そこで統一的に演出するための「公式化」を行います。それが展開デザインシステムです。そして、公式も「定着化」しなければはじめからないものと同じになってしまうため、展開デザインを再現するための設計図および、マークの使用法など、あらかじめいろんなケースを先回り想定してルールを定めます。それがデザイン管理マニュアルです。私たちはそれらを一貫して行うことができます。なお、お客さま企業がそれぞれ重視される一部アイテムのみのデザインやマニュアルのみのお手伝いもいたしますので、お気軽にご相談ください。

その他グラフィックデザイン全般

私たちは、どんなアイテムのデザインでもお客さま企業の「らしさ」を大事にします。すでにお使いのマークに込められた意図、デザインするアイテムの用途や諸条件などとてらしあわせて、その都度、最適解を導き出します。パッケージ、会社案内、ポスター、カード、商品券など、様々なグラフィックデザインに関してお気軽にご相談ください。

デザイン・お見積りに関するご相談はメールでお気軽にどうぞ

メールお問い合わせの際はお手数ですが上記アドレスを宛先(To)にご入力してください

copyright 2009 seesaw design all rights reserved.